お知らせ

お知らせ

 < back... 3 4 5 6 7 8 9 10 11... next >
2021/04/10ピッセの春2021

 新年度がスタートして、早いものでもう10日。オリンピックまでもうすぐですね。

もう季節は春というのに、ここ数日の北海道は冬に逆戻り。今朝もピッセの庭には霜が降りていました。平日の気温もここ数日は一桁。
 何事ももう少しの辛抱ですね。

アウトドアの画像のようです

木、空の画像のようです

 

2021/03/03ピッセのひなまつり2021

 令和3年3月3日。三並び(平成だと33年)ですが令和では2回目のひなまつりです。ピッセ内レジデンスヴィータではお馴染みの飾り付けとチラシ寿司でひなまつりムードを盛り上げております。

 北海道内、昨日の大雪。そして相変わらず新型コロナウイルスの流行が終わらない日々が続いております。ヴィータ入居者様もマスク着用の上での会話等引き続き感染予防ご協力をいただいております。

 新型コロナウイルスワクチンも2月から日本で始まり、随時医療従事者、ご高齢者への予防接種が始まります。少しでも日常生活がスムーズになれば笑顔が増えますね。

 

 

2021/02/19スタッフ募集のお知らせ

現在 4施設にてスタッフを募集しております!

在宅ホスピスをより充実させていくため、共に働いてみませんか?

 

*通所リハビリテーション HIBプレイス

 ・ 介護スタッフ 1名   時給:961円〜(介護処遇改善手当含む)

    常勤又は短時間(1日3〜5時間)曜日、時間などご相談下さい!!

      60歳以上の方でも大歓迎です!!土日祝休日!

 

*緩和ケアクリニック・恵庭 訪問看護ステーション

  ・訪問リハビリ(理学療法士) 若干名  (時給:1,300円〜1,500円)

      短時間(1日3〜5時間)曜日、時間などご相談下さい!!

     ※事業拡大により

  ・訪問看護師(正又はパート)

    ※勤務時間・給与体系につきましてはお問い合わせください。

 

*サービス付き高齢者向け住宅 レジデンスヴィータ

 ・宿直職員 1名増員募集 1勤務 日給9,000円+交通費別途支給

 (週2回 月8回程度ご勤務できる方。介護経験のある方を歓迎いたします。)

  勤務時間 17:00〜翌9:00(22:30〜6:00 基本睡眠時間)

       館内定期巡回等と緊急コールがあった場合個別対応       

   ※増員募集

*小規模多機能型居宅介護支援事業所 のりこハウス

  介護スタッフ 1名 委細面談

 

      短時間、曜日、時間などご相談下さい!!

 

  ぜひご連絡をお待ちしております。

 

 

 

2021/02/02124年ぶりの節分

 節分は、その名の通り、季節の分かれ目。立春の日の前日となるので、そこがずれると節分もずれるわけです。

 

 では、なぜ立春の日がずれるかというと、ざっくり言うと閏年(うるうどし=閏年の漢字も初見)と同じ感覚。1年間を二十四節気に当てはめて定期的な運用をしようとすると、1年に少しずつ誤差が出てきて、ずれが生じるわけです。その調整と言いますか、ずれた結果、2021年は2月3日が立春にあたるわけですね。日も段々と長くなってきて気持ちよく朝を迎える日が多くなりましたね。

 

 ちなみに立春の日が2月3日=節分が2月2日になるのは、明治30年(1897)2月2日以来124年ぶりとのこと。100年単位で常識だと思っていたものがあっさりズレることってあるんですねー。凄いですよね。

 

 また約37年前の1984年(昭和59年)は逆に立春の日が2月5日で節分が2月4日だったそうですが……当たり前ですがまったく記憶にございません。(歳がバレそう)

 ピッセ内レジデンスヴィータでは節分の飾り付けも完璧です。あとは夕食の恵方巻を待つのみとなりました。

 

2021/01/03明けましておめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。本年もPCCEをよろしくお願い申し上げます。

 大晦日にはPCCE内レジデンスヴィータ内レストランで年越し蕎麦、おせち料理も提供されたようです。
 新年になっても新型コロナウイルスの勢いが止まりません。何とか世界中の力を結束してこの難局を乗り切りたいですね。
 

 レジデンスヴィータではオンライン面会を昨年同様に引き続き実施中です。ご希望の方は遠慮なくお申しつけください。
 今年一年皆様のご健勝とご多幸を祈念申し上げます。

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外

写真の説明はありません。

 < back... 3 4 5 6 7 8 9 10 11... next >
診療・受付時間
お問い合わせ
お問い合わせ
メール
NorikoHouse

 


緩和ケアクリニック 公式ライン


緩和ケアクリニック Facebook

 

緩和ケアクリニック インスタグラム